〒850-0852
長崎県万屋町2-21 ジェーナスラッキービル303号
Tel:095-828-0525(代) Fax:095-828-0448

ヘッダー町の画像

教習所は、運転の責任を教えます

教習所は、生命の大切さを教えます

教習所は、運転の楽しさを教えます

教習所は、地域の安全に貢献します

自動車教習所マーク

指定自動車教習所シンボルマーク

指定自動車教習所は、人的基準(資格のある指導員・検定員等の配置)、物的基準(コースや教室の整備)、運営基準(教習カリキュラム等)に適合し、公安委員会から指定を受けた自動車教習所です。この明るいブルーは、信頼・安心・進歩を表しています。

625

む じこ

6月25日は「指定自動車教習所の日」です

お知らせ

指定自動車教習所(指定自動車学校)とは

1人的基準

公安委員会の審査に合格した、指導員・検定員等が配置されています。

2物的基準

一定の広さと形状を備えた運転コース、学科を勉強する教室等が配置されています。

3運営基準

法令に定められた教習方法・教習時間で実施されます。運転の楽しさを教えます

上記3つの基準に適合している自動車教習所を公安委員会が指定したものです。

新規免許取得者の97.6%が指定自動車教習所(自動車学校)の卒業生です。

※ 警視庁「運転免許統計」運転免許試験合格者中の指定自動車教習所卒業生の占める割合年別推移 令和元年度より

指定自動車学校が選ばれている主な理由

「指定自動車学校」の卒業生は、運転免許試験場の技能試験が免除されます。

指定自動車学校を卒業するまで運転免許試験場に行く必要はありません。 指定自動車学校の卒業生は、運転免許試験場で適正検査と学科試験に合格すれば運転免許を取得できます。

指定を受けていない教習所は、仮免許学科試験、仮免許技能試験、本免学科試験、本免技能試験、適正試験を運転免許試験場で受験する必要があります。

指定校教習所(指定自動車学校)一覧

*協会に加盟している教習所

教習所名 電話番号 所在地 教習種別
普通 中型 準中型 大型 大特 大自二 普自二 けん引 普2種 大2種
長崎自動車学校 095-838-2251 長崎市矢上町7-11
浦上自動車学校 095-856-0181 長崎市赤迫3丁目19-1
本原自動車学校 095-844-6417 長崎市高尾町8-41
あたご自動車学校 095-826-6464 長崎市星取1丁目1-28
ヒューマンスクール早岐 0956-38-2126 佐世保市早岐3丁目12-6
共立自動車学校・日野 0956-47-2124 佐世保市椎木町320
共立自動車学校・江迎 0956-65-3171 佐世保市鹿町町深江潟150-2
佐世保中央自動車学校 0956-32-2500 佐世保市沖新町5-10
共立自動車学校・大野 0956-49-4244 佐世保市瀬戸越4丁目5-19
大塔自動車学校 0956-31-9177 佐世保市大塔町27
島原自動車学校 0957-62-5271 島原市梅園町丁2870
雲仙自動車学校 0957-63-1155 島原市荻原2丁目5248-1
諫早自動車学校 0957-26-2429 諫早市小船越町920-4
川棚自動車学校 0956-82-5155 東彼杵郡川棚町百津郷296-37
ヒューマンスクール松浦 0956-72-0107 松浦市調川町下免81-4
新西海自動車学校 0959-27-0136 西海市西彼町上岳郷1238-3
五島自動車学校 0959-73-5121 五島市浜町424-3

講習のご案内

高齢者が運転をしている様子

高齢者講習・認知機能検査について

高齢者講習は自動車免許更新の際に非常に重要な役割を果たします。自身の運転能力を客観的に評価し、安全な運転のための知識やスキルを向上させることで、自分自身と他の道路利用者の安全を確保することができます。

初心者マーク

初心運転者講習

運転免許取得後1年以内に3点以上の交通違反・交通事故を起こした方に対する講習です。

公安委員会から講習通知書を受けた日の翌日から1か月以内に受講しなければなりません。

受講しなかった場合は再試験の対象となり、学科試験及び技能試験を受けることになります。不合格の場合は、免許が取り消されます。

※原付免許の再試験は、学科試験のみです。

協会のご案内